Sep
28
EngineerX.go#1
A Tour of Goで一緒にGo入門と税理士さんによる税金のお話
Organizing : 合同会社TsujiTech
Registration info |
一般枠 ¥1500 (Pre-pay)
FCFS
当日枠 ¥1500(Pay at the door)
FCFS
LT枠 Free
FCFS
サポータ枠 Free
FCFS
スポンサー枠 ¥10000(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: やむを得ずキャンセルされる場合は、参加費用の払い戻しをします。連絡先のメールアドレスへご連絡ください。 |
|
Print receipt data: 発行する (詳しくはこちら) |
Description
EngineerX.go
概要
合同会社TsujiTechが主催するEngineerXは、『エンジニア×異種業界 の勉強会』を開催しているグループです。
ここでのエンジニアとは、技術を使ってモノを作り出す方を指し、異種業界はそれ以外の活動をしている方を指します。
私たちは、「エンジニアが世界を創る」と意識し、エンジニアに成長・活躍する場を提供します。
本勉強会を通して、技術の向上だけでなく、新しいサービスが生まれたり、開発の仲間を見つけたり、独立・副業をする際に気になるお金の話や法律の話などを聞ける士業をされている方と交流したりできるようにしたいと考えています。
その中でGoの勉強会に特化したのがEngineerX.goです。
一緒にGoを勉強して、Gophersとして確かな力をつけるのが目的です。
参加対象
- Goに興味がある方
- Goが好きな方、盛り上げたい方 (サポーター枠)
- 副業・フリーランス・個人事業主の方
事前準備のお願い
- Wifiが接続可能なPCを持ってきてください
会場について
TIME SHARING五反田Ⅱ
〒 141- 0031 東京都品川区西五反田1丁目2−8 FUNDES五反田 9階
https://akibaco-reuse.com/detail/10092
JR山手線 五反田駅 「西口」 より徒歩1分
①五反田駅西口を出たら右に進み、横断歩道を左へ、そのまま桜田通り沿いを直進します。
②三菱UFJ信託銀行の隣のビル、1階に「蕎麦五反」が入っているビル9階が当スペースになります。
(当ビルとパチンコ店の間の道を入ると、ビル入口がございます。)
※FUNDES五反田というビルになりますが、新築ビルの為Googleマップにビル名が表示されません。
by https://akibaco-reuse.com/detail/10092
参加申込みについて
現在、運営側の不手際により、PayPalアカウントの認証ができておらず、一般枠での応募に対応できていません。
申し訳ございませんが、Twitter:@FumiProgrammerに参加したい旨をお伝えください。復旧作業もしくは、対策案を決定次第ご連絡を差し上げます。ご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。
担当者に確認したところ、今回の問題は、PayPal側から送られてくるアカウント本人確認通知書が未だ届いておらず、認証作業が進めない状態にあることがわかりました。現在、PayPal側に確認を取っているところです。
暫定対策としては、一般枠を現時点で終了し、全て当日枠のみにさせて頂きます。また、当日枠の金額を一般枠と同じにし、クレジットカードで決済したい方のためにSquareを導入し、対応したいと考えています(もちろん、現金払いも問題ありません)。
サポート枠も同様に現金払いに変更し、当日お支払いをお願い致します。
今回はご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。
一般枠
参加費用を前払いで1,500円頂きます。
本費用は、当日の会場・軽飲食費として利用させて頂きます。
(2019.09.08で終了としました。)
当日枠
参加費用として会場で~2,000円~1,500円頂きます。
本費用は、当日の会場・軽飲食費として利用させて頂きます。
サポーター枠
当日他の参加者で困っている方がいた際に、サポーターとなって頂きます。
参加費用は弊社で負担します。
また、次回以降でサポーターもしくは講師として登壇、LT発表をしていただける場合は、
謝礼金を支給させて頂きます。
LT枠
懇親会の際にLTをしていただきます。
参加費用は弊社で負担します。
また、次回以降でサポーターもしくは講師として登壇、LT発表をしていただける場合は、
謝礼金を支給させて頂きます。
スポンサー枠
参加費用を~前払い~会場で10,000円頂きます。
本費用は、当日の会場・軽飲食費などの運営費として利用させて頂きます。
宣伝したいなどございましたら、その旨を申し込み時のアンケートでご記入ください。
タイムテーブル
時間 | 登壇者 | 内容 |
---|---|---|
13:30〜14:00 | - | 開場 |
14:00〜14:10 | THiroshi・Fumi | オープニング |
14:10〜14:20 | - | 自己紹介タイム |
14:20〜14:40 | 税理士 岡 猛 | 税フリーランサーに対する税務上の留意点 |
14:40〜14:50 | Fumi | A Tour of Goで一緒にGo入門(前半) |
14:50〜15:00 | - | 休憩 |
15:00〜16:00 | Fumi | A Tour of Goで一緒にGo入門(後半) |
16:00〜16:30 | - | LT大会・懇親会 |
紹介ムービー
登壇概要
オープニング(合同会社TsujiTechの紹介)
発表者
by 合同会社TsujiTech CEO 辻弘志 (@HiroHitchhiker)
内容
合同会社TsujiTechについて設立した経緯やどんな会社か、これから何をしていきたいか紹介します。
オープニング(EngineerXの紹介)
発表者
Fumi (@FumiProgrammer)
内容
EngineerXは、『エンジニア×異種業界 の勉強会』を開催しているグループとして設立しました。
なぜこのグループを作り、事業として行うことにしたかについて話します。
税金で気をつけるべき話
発表者
リズパートナー会計事務所 代表者 税理士 岡 猛
1975年生まれ
信用金庫で個人のお客様や中小企業の資産運用、融資相談業務等に携わる。システム会社では経理系システムの構築に従事し、その後中堅税理士法人にて11年勤務。
上場会社及び上場準備会社や様々なステージのオーナー系企業からのニーズに応えるべく税務相談、申告書作成の他、M&Aや事業承継対策など幅広い業務に従事。
内容
フリーランサーに対する税務上の留意点
概要
- 開業届けの出し方
- 何が経費で落ちるのか
- 青色申告の仕方
A Tour of Goで一緒にGo入門
発表者
TsujiTech合同会社 CTO Fumi (@FumiProgrammer)
内容
Go言語には入門チュートリアルとして「A Tour of Go」が準備されています。
「A Tour of Go」をすることで基本文法を抑えてGo言語に入門しましょう!
時間の都合上、今回の範囲は「Basic」です。
「Methods and interfaces」および「Concurrency」は次回行います!
行動規約
本イベントに参加するすべての人は下記の行動規範を守ることを求められます。
注意事項
- 当日のイベント内容は後日弊社ブログ記事で公開させて頂きます。
- イベントレポート作成のため、お写真を撮らせていただくことがございますので予めご了承ください。
- 会場内は禁煙です。指定の喫煙所以外での喫煙はご遠慮ください。
- 未成年者の方や、車を運転される方の飲酒は法律で禁止されています。また、アルコールに弱い方に無理にお酒を勧めることもおやめください。
- 悪天候等により、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させて頂きますのでご確認をお願い致します。
- 貴重品は各自で管理ください。万一盗難・紛失等の事故が発生しても、主催者は一切責任を負えません。
- 宣伝や採用、懇親会参加のみを目的とした方のご参加はご遠慮ください。
- 当社の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございます。ご了承ください。
Gopherの画像ついて
オリジナルのThe Go gopher(Gopherくん)は、Renée Frenchによってデザインされました。
The Go gopher was designed by Renée French.